『Gismo MemFreshener:めむ・フレッシュ』 『Gismo MemFreshener:めむ・フレッシュ』説明書

C'z Gismo MemFreshener for Windows32

.....
・オプション設定表紙
オプション設定の画面には三つのタブがあります。選択することで、個々の設定画面に切り替わります。
  • 設定

  • 『めむ・フレッシュ』の詳細な動作の設定をします。

  • パネル表示

  • モニター表示パネルの動作設定をします。

  • バージョン情報

  • バージョン情報や、シェアウェア登録情報を表示します。

.....
・設定.
『めむ・フレッシュ』の詳細な動作や初期状態などを設定をします。
.
自動でメモリー掃除する。.
.
設定した時間間隔で状態をチェックし、条件に合致した時、メモリー掃除(解放)を実行します。
このチェックを外した場合は、メニューから手動で実行する場合以外は何もしません。

.
[ 設定 ]秒ごとに自動実行。.
.
設定した秒数間隔に状態チェックと条件判定を行い、必要に応じて右のコンボボックスに設定した方法でメモリー掃除(解放)を行います。

メモリー使用率が[ 設定 ]%以上の時のみ実行。.
.
自動実行する前に Windows 全体のメモリー使用率を測定し、設定値以上の場合だけメモリー解放します。

メモリー使用率が[ 設定 ]%を超えたら自動実行。.
.
上記の『[ 設定 ]秒ごとに自動実行』の設定とは独立に、定期的(30秒間隔)に Windows全体のメモリー使用率を測定し、設定値以上であればメモリー解放します。

(メモリー解放の方式).
.
定期的にメモリー解放を行う方式を設定します。
設定出来る方式は
  • 『気持ち程度の解放』

  • 『軽く解放』

  • 『普通に解放』

  • 『深く解放』

  • 『徹底的に解放』

のいずれかです。
注:個々の具体的な内容については → メモリー解放の方式について

.
実行優先度の高いアプリは対象から外す。.
.
この設定がオンの場合、実行優先度が「通常」以上あるアプリケーションはメモリー解放の対象にしません。

リソース・デフラグも実行。.
メモリー解放と同時に不要リソースの解放も行います。

Windows起動時に自動実行して常駐する。.
Windows 起動時に自動的に実行して常駐させます。通常はこの設定でお使いください。

通知領域(タスクトレー)にアイコン表示する。.
タスクバーの通知領域にアイコン表示します。アイコンは『めむ・フレッシュ』の標準のアイコンではなく、メモリー使用率やCPU使用率をグラフィック表示したものです。
→ 『通知領域アイコン』参照

『標準に戻す』ボタン.
設定値をすべてインストール時点の値(標準値)に戻します。戻してしまうと、取り消しは出来ません。

『常駐解除...』ボタン.
『めむ・フレッシュ』を終了させます(設定変更ではありません)。
終了は通知領域(タスクトレー)のアイコンメニューからも可能です。

.....
・パネル表示.
『めむ・フレッシュ』のモニターパネル表示に関する設定をします。
モニターパネルを常に表示しておく。.
この設定をオフにしても、モニターパネルが全く表示されないわけではありません。
オフの場合は、通知領域のアイコンをマウスでクリックすると表示され、フォーカスが他のアプリケーションに移動した時に消えるようになります。
オンの場合は、フォーカスに関係なく表示します。

常に前面。.
モニターパネルを常に他のアプリケーションの窓より前面に表示します。

窓位置を保存。.
モニターパネルの位置を記憶しておき、次回起動時にも同じ位置に表示するようにします。
保存しない設定の場合、次回起動時は必ず全画面の中央に表示されます。

.
マウスオンで隠す。.
.
マウスカーソルをモニターパネルの上に載せた時だけ、モニターパネルを非表示とします。

(同時押時).
.
ここが空白の場合は、マウスカーソルを載せると無条件にモニターパネルを隠します。
『Ctrl』『Shift』または『Ctrl+Shift』に設定した場合は、キーボードの該当キーを押した状態でマウスカーソルを載せた時だけ非表示とします。

.
半透明にする。.
.
モニターパネル表示の透明度、および、マウスカーソルを載せた時の透明度の変更の設定です。

透明 ⇔ 不透明.
スライダーを左右に動かすことで透明度を変更出来ます。
左端(透明)ではモニターパネルは実際には表示されませんので注意してください。
設定中は実際のモニターパネルの透明度が変化しますが、設定は『OK』または『適用』ボタンを押さないと確定はしません。

マウスオンで....
モニターパネルにマウスカーソルを載せた時だけ透明度を変えることが出来ます。
設定は
  • 何もしない。

  • 透明度を増す。

  • 透明度を減らす。

から選ぶことが出来ます。
注:当然ですが、透明度を「不透明」に設定した場合の「透明度を減らす」設定や、「透明」に設定した場合の「透明度を増やす」設定にしても意味がありません。

透過.
この設定をすると、透明度に関係なくモニターパネル上でのマウス操作は効かなくなります。
設定の変更は通知領域のアイコンメニューで行なってください。

.....
・バージョン情報.
『めむ・フレッシュ』のバージョン表示や、シェアウェアの登録状態を表示します。

( 2011/7/7 01:06:00 更新) to top