Win31J レスキューキット
--- Sorry, Home Page in English is under construction.

FAQ集

* レスキューキットの最新版は?

公式にリリースしている最新版は、依然として Ver 1.5a です。

ただし、パッケージ版およびライセンスパック版として添付しているものは Ver 1.5d となってます。
これはインストーラの一部が異なるためで、SetFree.exe 等の中核部分は Ver 1.5a と同じものです。

上記の正式版以外に、一部の機種での問題への対策として試作したバージョンがあります。

特に下記の Ver 1.6 は、安定性等でも Ver 1.5a と遜色ないと思われますので、 Ver 1.5a で問題が出る場合に 試してみてください。

注:ただしまだ実績が少ないですので、Ver 1.5a で特別な問題がなければ、そのまま Ver 1.5a を使ってください。

最新β版 Ver 1.6:

Ver 1.6 のダウンロード

RESQ16BT LZH 23,968 Bytes 97-05-15 01:06:00----------- Copyright(c) 1994-1997 CSD,inc. and shoda T.

このβ版には、 Ver 1.5a から変更されているファイルだけが入ってます。
つまり、プログラムが1つとテキストファイル、それに1つのDLLファイルです。

SETFREE.EXE 22,576 97-05-09 16:06:02(実行ファイル)
CZDOSMEM.DLL 12,336 97-05-04 16:06:02(ライブラリ)
SETFREE.TXT 17,727 97-05-14 16:06:00(SETFREE.EXE の説明書)

設定等については SETFREE.TXT ファイルにも書いてますが、これは Ver 1.5a のフルセットを対象とした内容になってます。

  1. インストール
    基本的には、Ver 1.5a を入手後、上記を解凍して入れ替えてください。

    こうして出来る Ver 1.6 のフルセットに対して、WINRESQ1.EXE(シェアウェア版の場合)または INSTALL.EXE(パッケージ版の場合)を 実行してインストールしてください。
    すでに Ver 1.5a がインストール済みの場合は、そのまま上記を再実行する事で上書きインストール出来ます。

  2. または手動で再インストールする場合
    すでに Ver 1.5a がインストールされている場合は、SETFREE.EXE と CZDOSMEM.DLL を既存のレスキューキットのものと入れ替えるだけでも構いません。
    SETFREE.EXE は \windows\winresq に、CZDOSMEM.DLL は \windows にあるはずです。
    ただし、ウィンドウズ実行中だと問題が出るかもしれないので、出来ればウィンドウズを終了して、DOS状態で行ってください。

  3. その他
    上記でも問題が解決しない場合、気軽にご相談ください。

    その際、症状等について出来るだけ詳しく書いてください。

to top
以上。


* Win31J レスキューキット FAQ集の目次

Copyright (c) 1994-1997 CSD,inc. and shoda T.

お問い合わせは: shoda@csdinc.co.jp