調べて見ると、これらのケースでは、全て「ラムダブラー」もご使用になっておられました。「ラムダブラー」をインストールした場合、かなりの確率でこのような症状が見られます。
特に、ATOK8の変換ウィンドウなどが影響を受けやすいようです。なお、この症状は「レスキューキット」とは何の関係もありません。「ラムダブラー」を 単独で使った場合でも、頻繁に発生しているようです。
また、蛇足として付け加えますと、「ラムダブラー」にはレスキューキットと似た機能が 入っています。従って、「ラムダブラー」を使い続けるのであれば、レスキューキットは 不要ですので、削除してください。